ラベル N 和食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル N 和食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月21日金曜日

一番 (いちばん)

意外と日本食がなかったタメル・ジャタ通りに、のれん分けの形で「一番」レストランがオープンしました。のれん分けの強みを活かした幅広いメニューが特徴で、持ち帰り、弁当仕出し等も対応してくれます。

長年激戦区タメルで揉まれてきただけあって、幅広いメニューに加えてツーリストのツボにはまるお皿の数々、それがリーズナブルなお値段で楽しんで頂けます。揚げ物焼き物などの数々の定食、うどんやそばもあるめん類、がっつり系カツ丼を始めとする丼物、あちらこちらから手を尽くして集めてくる魚系メニュー、てんぷら、その他のごはんもの、炒め物等々、ツーリストのみならず、タメルでちょっと集まって食事、というときの居酒屋利用にも、とても便利です。

つきだしセットから始めて簡単な野菜料理、お肉料理をつまみ、楽しみにしていた魚をみんなでわいわい分けあったら、最後はめん類かごはんもので締め、というコースで考えても、その組み合わせは変幻自在、千変万化。野菜炒め、なすチリ、揚げ出し豆腐、すき焼き、ステーキ、さばみそ煮、はた塩焼き、いかフライ、焼きおにぎり、オムライス、天ざる・・・。目移りして仕方がありません。


店主は常に味とサービスに気を配っており、アドバイスやクレームにもしっかり耳を傾けるビジネスマン。気軽に話しかけてみましょう。


付け合わせもしっかり。
チキンカツセット

食べてみたら分かる、お好み焼き












つきだしセット












豊富なメニューが並ぶ

歩いて行くとすぐにわかる
立て看板
入り口から入って左奥がお店





































【お店情報】


一番 (いちばん) 地図 https://goo.gl/maps/E7sSuhp3vWD2


2016年10月7日金曜日

Cafe U (カフェ・ユー) 

「どうしてジャパニーズにはデザートがないの?アタシは最後にデザートが食べたいの!」
という彼女と和食に行くなら、ここしかありません。

デザートを置いている日本料理店は数あれど、手作り手焼きの本格ケーキ・デザート類をこれほどそろえているお店は、ほかになし。定番の絶品・ヨーグルトチーズケーキ・ベイクドチーズケーキ、絶妙に抑えた甘さのチョコレートケーキ、シフォンケーキ、シュークリーム、バニラ・チョコ・ストロベリーから選ぶアイスクリーム等々、カフェだから当然!といえば当然ながら、ほとんどがオーナーママの手作りというから驚き。

肝心の和食の方も、豆腐・チキン・ポークから選ぶハンバーグを始め、手作り感たっぷりのギョウザ、辛さ控えめの麻婆豆腐、迷ったらコレ・チキン竜田、お肉の味噌漬け焼きに野菜天ぷら、さらにうどん、各種丼もの、かと思うと自家製ベーグルのサンドやホットドッグ等もあって、飲むのも食べるのも大忙し。

最後のコーヒーも豆にこだわった本格フィルターコーヒーで締められる。カフェイン嫌いには、これまた甘さを控えたプラムソーダがオススメ。

料理とお菓子が趣味というオーナーママは、日夜新しいメニューを開発中。置いてかれないように常時アップデートすべし!


日本女性の細やかさが発揮される
副菜類がうれしい

食べてちょっと驚く、甘さ控えめ、
つまみにもなりそうなチョコレートケーキ
















一度はトライしてみる価値あり、
絶品ヨーグルトチーズケーキ










ネパール産豆にこだわった
コーヒー













秋晴れの午後はテラスがおすすめ





さわやかほんわりプラムソーダ



















サネパチョウクから南進した角にある














【お店情報】


Cafe U (カフェ・ユー) 地図 https://goo.gl/maps/H5bBwyiQWip

2016年9月16日金曜日

だんらん


ゆっくりほっこり和食が楽しめるお店、それが「だんらん」。

自分の味と趣味に合わせてやってるとしか思えない味付け、メニュー、飾り付け、突き出し(笑)。
どれをとっても「コレ!コレが食べたかった!」と、うならせるメニューばかりです。

当地で自炊生活をしてみるとよおくわかる通り、つきだし、野菜料理、肉料理、定食、ラーメン等々、「こだわり」のないメニューは皆無、カンペキなお皿のひとつひとつが楽しめ、満足させてくれます。そのどれもが基本的にネパールで手に入る食材をベースにしている、というから驚くばかり。

市場や八百屋に足繁く通い、気心がしれるまでになってこそ可能になる食材調達、品質管理、その根底にはネパールの食材をこよなく愛し、叱咤激励するお店の姿勢が垣間見えます。

とにかくハズレのないお店、だんらん。疲れたときには特にオススメです。

特注のちょうちん。


だんらんといえばこの、キレイなトイレ。
小カウンターも落ち着いた雰囲気。













入り口からみたお店
チキンカツランチ
ステーキランチ












【お店情報】

だんらん 地図 https://goo.gl/maps/tDkKL17SZDs

2016年5月23日月曜日

こてつ(New!)@ラインチョール

すし、天ぷら、鉄板というキャッチーな商いのお店「こてつ」が、ラインチョール・アンバサダーホテル内(2F)に移転して、新装オープン(2016年1月)!

名物社長曰く、「面積的には前よりちょっと広なっただけなんやけど、トイレが外にあるやろ。その分、広う感じるわな」。

周囲に英国、仏国、米国、印国、中国(領事部)、国連児童基金地域統括、欧州連合、わが日本その他、多数の国際機関事務所があるため、予約なしだと座れないことも。

諸般事情によりやる気まんまんのスタッフ達が(笑)、前にも増して気合いの入ったお食事を提供してくれます。坊主アタマのKくんが、そっっっ、と出してくれる隠れメニューもお楽しみ。もっかの悩みは食材がすぐ尽きることとか・・・???

ちょっと疲れた日、ちょっと気分をアゲたい日にもオススメです!

別にもう、これで良くない??@ここはカトマンズ
だいぶ広くなった感じがする店内
1月のオープニングセレモニー風景


















【お店情報】
こてつレストラン 地図 https://goo.gl/maps/V8ym4ry6Vyt